fc2ブログ

カテゴリー


プロフィール

泡雲法師

Author:泡雲法師


FC2投票


ブログ全記事表示


過去ログ


最近のコメント


最近の記事


最近のトラックバック


リンク


 菅総理、ボロクソに言われています。
 リーダーシップが無いだとか、人間的に問題があるとか、無能だとか…
 まぁ、確かに何となくパッとしません。
 今現在彼が何をやっているのかはよくわからないし、これからどうやって復興させようとしているのかもよくわからないし、そもそも事態が収束に向かっているのかもよくわからない。
 ボロクソに言われても仕方がないのかもしれません。
 無能なのかもしれません。
 それでもあえて言います。

 「菅はそんなに無能ですか?」

 状況だけ見れば有能とは言い難いです。
 私も彼が極めて有能だと言うつもりはないですし、そんな根拠もありません。
 私が言いたいのはつまり、

 「じゃあ、誰ならいいの?」

 という事です。
 言い換えるなら

 「他に誰がいるの?」

 であり、

 「他に何ができるの?」

 です。
 状況を一応整理すると、今回の大震災は「大地震」と「大津波」と「原発事故」の三点セットです。
 被災範囲は広範囲に広がり、原発は事態解決には程遠い感じで、電力不足というオマケまで付いています。
 間違いなく、戦後最悪でしょう。
 だからこそ強いリーダーシップが求められている、というのはわかるのですが、では実際今何ができるのでしょうか?
 例えば原発です。
 水を注ぐ、冷却のための電力を復旧させる、汚染された水を処理する…
 報道などを見ていると「こんな事しかできないのか?」と思うような事ばかりです。
 事故後しばらくの間は「なぜこの時代にこんな原始的な対応策しかできないのだろう…」と感じるようなモノもありました。
 でも、原発に関わっている人たちだって素人ではないはずです。
 プロが集まって専門技術を結集して、それでもあんな事しかできなかったという事は、アレが現代の人類の技術の限界という事なのでしょう。
 一連の対応を批判している人に聞きたいのですが、他に何か対処法があるのでしょうか?
 あったらすぐに教えてあげてください。
 もしかしたら専門家が思いつかないようなコロンブスの卵のようなトンデモナイ解決策がどこかにあるのかもしれません。
 でも、そんなものはおそらく無いのでしょう。
 無いから今現在もこういう状況なわけです。
 菅内閣はダメだ、だからすぐに退陣せよ、というのは簡単なのですけど、菅が退陣すると原発が大人しくなるのでしょうか?
 他の誰かが総理になると原発がどうにかなるのでしょうか?
 …何も起こらないですよね。
 鳩山だったら何か解決策があるんでしょうか?
 「トラストミー」とか言っておしまいなんじゃないでしょうか?
 小沢だったら何かできるのでしょうか?
 復興にかこつけて私腹を肥やすかもしれません。
 麻生だったらどうでしょう?
 病気でやむを得ず働けないような人たちに向かって「何で俺が払った保険料が働きもせず飲んだり食ったり寝たりしているだけの奴らに使われなくちゃいけないんだ」と暴言を吐いたような男です。
 今回だって「原発で補助金を受け取っておいしい思いをしてきたんだからこれくらい我慢しろ」とかそういう非道な事を言うかもしれません。
 福田だったらどうでしょう?
 「あなたとは違うんです」と迷言を残していましたが、ねじれ国会の折「誰と話をすればいいのかわからない」とか「どうすればいいんですか?」みたいな逆切れもしていました。
 原発に向かって「原発君が言う事を聞いてくれない」とか「他にやりようがない」と言うだけかもしれません。
 安倍だったら…震災直後にストレスでお腹を壊して退陣したかも…
 小泉だったら被災地に直接行って被災者に向かって「大変だけど頑張ろう」と声をかけて終わりかも…
 確かに菅はダメなのかもしれない。
 でも、原発に関してはおそらく誰がやっても同じ対応しか取れないのではないでしょうか?

 仮設住宅の建設が遅れているとも言われています。
 こちらもリーダーシップを発揮してどうにかして欲しいところです。
 ところで、報道によるとこの仮設住宅もなかなか難しい状況のようです。
 津波で大部分が被災しているので仮設住宅を建てる場所がなかなか見つからないとの事です。
 建てられるならどこでもいい、というのならばともかく、余震は続いていますし津波だってまた来るかもしれない。
 仮設住宅を建てるためには「津波が届かないような安全な高台」が必要です。
 そういった場所は思いのほか少ないのでしょう。
 それだけでも大変なのに被災者の人数も桁外れです。
 少ない高台にたくさんの入居希望者。
 これは総理が無能とか、そういう次元の話ではないでしょう。
 また、仮設住宅を作るための資材を供給する会社が被災しているとか、いろいろな材料を作るための工場が電力不足で十分に機能できていない、という話もありました。
 これも総理の能力とは無関係です。

 何が言いたいか。
 つまり、

 「誰がやっても同じ結果」

 だという事です。
 菅は無能なのかもしれない。
 仮にものすごく無能だとしましょう。
 ですが、現状を考えるとどんなに有能な人でも出来る事は限られていて、おそらく結果は大差ないはずです。
 もしもオバマ大統領が陣頭指揮を執っていても結果は変わらないでしょう。
 無能無能と言われながらも、それでも少しずつですが状況は改善しているはずです。
 多くの人が罵っているからには、そのスピードは期待ハズレなぐらい遅いのでしょうが、それでもどうにか前に進んでいるのも事実です。
 無能と批判したくなるのはわかるのですが、ならばその他に何ができるのかという代案を具体的に提示していないのでは、菅が無能であることを証明した事にはなりません。
 むしろ、この状況下で総理が交代したら混乱に拍車をかけるだけなのではないでしょうか。
 総理が退陣し次の総理を決めるための権力争いが行われる、その間復興は停滞するかもしれません。
 その権力不在の間に余震で被害が出るかもしれません。
 原発の状況が悪化するかもしれません。
 新しい総理が決まっても、また現状把握などの情報収集を再度始めなければならないかもしれません。
 時間のロスが大き過ぎます。
 「菅はダメ、退陣すべき」と言うのは構いませんが、彼が本気で嫌になって「やーめたっ!」と投げ出したらどうするつもりですか?
 そっちの方が余計状況が悪くなるのではないでしょうか。
 このような誰もが放り出したくなるような最悪な状況の中で、批判されながらもとりあえず総理として何とかやっているというのは、それだけでそこそこ立派と言えない事も無いでしょう。
 能力的に十分とは言えないかもしれませんし、満足できる結果を出しているとも言い難い感じではありますが、ここ何年か続き伝統となりつつある「政権放り出し」をこの期に及んでやっていないというのは、国民からすればそれなりに助かってはいるし、それが権力への妄執ゆえだとしても結果として「責任ある態度」と呼べない事もないでしょう。
 まぁ「投げ出すような奴よりマシ」という程度なのかもしれませんけど、それでも「マシ」は「マシ」なのです。

 「責任」という点から見ると自民党はどうなのでしょうか?
 何だか最近の菅バッシングを見ていると「地震を起こしたのも菅で、津波が起きたのも菅のせいで、原発を作ったのも菅だ」みたいな「大怪獣カン・ナオト襲来」みたいな雰囲気になってますけど、違いますよね?
 地震と津波は天災で、原発を作ったのは自民党政権です。
 天災の方はどうしようもない、とも思えるのですが「災害時の避難」や「天災への備え」という意味で政権交代後民主党は何かやったのでしょうか?
 多分やっていませんよね。
 それはもう皆さんが「無能だ」と言いたくなるぐらい民主党政権は政権交代後目覚ましい成果を上げていません。
 もう本当に、事業仕分け以外何もやってない。
 当然「災害時の対応マニュアルを一から考え直す」とかそういうやっておいて欲しい事もやっていないはずです。
 覚えている範囲だと事業仕分けで「備蓄用の塩だか米だかの量が多過ぎるから削減すべき」という程度です。
 今回塩とか米とかが足りない、という話は聞きません。(支援物資が届かないという声はありましたが)
 民主党政権が災害に対する備えという点で何か足を引っ張るような事をあらかじめしていた、とも思えません。
 とすると、今回のこの混乱は「元々作られていた防災対策の方法が不十分だった」とか「そういった重要な引継ぎを政権交代の折にやっていなかった」とかそういった事なのかもしれません。
 もしそうだとするなら、自民党にだって責任はあるはずです。
 もちろん「政権交代したんだからありとあらゆる国難に対する対応策ぐらい自分たちで考えておけ」という理屈も成り立ちますが、国民の命がかかっているのですからそういう出し惜しみは無責任でしょう。
 原発に関しても同じです。
 今まで長い間「原発は安全」で「地震や津波が来ても大丈夫」と言い続けてきたのは自民党です。
 さらにリスク管理という意味では致命的な「一か所に集中させる」という方針で「原発銀座」を作ったのも自民党でしょう。
 その辺の責任はどうなんでしょう?
 変な喩かもしれませんが「治療不可能なぐらい病状を悪化させた患者が手遅れになってから医者に掛り『治せないのは医者が無能だからだ』」と非難しているようなものです。
 ちょっと横暴過ぎませんかね?
 自民党は一生懸命菅バッシングをやってますけど、そもそもこのような事態を招く遠因を作ってきたのは自民党ではないでしょうか?
 原発の災害に対する見通しが甘かった、という意見も出ていましたが、その見通しの甘い原発を作ってきたのは自民党です。
 経済産業省の幹部が電力会社に天下りするからチェック機能が失われた、とも言われていますが、それも自民党政権時代からの慣例です。
 もちろん民主党は政権交代時に天下り根絶と言っていたわけですから、政権交代直後に天下りを根絶し原発を始めあらゆるチェックを強化していたらもしかしたらこのような事態になる前に対応策が打てたのかもしれませんけど、政権交代後わずか2年でそこまで期待するのは難しかったのではないでしょうか。
 やはり根本的な問題は自民党政権時代に遡って考える必要があるはずです。
 それなのに自民党からはそういう事に対する反省の弁は聞こえてきません。
 「菅はダメ、退陣すべき」と言っているだけです。
 同じ政権交代を目指すのでも、「自民党の今までのやり方が間違っていた。このような事態を招いたのは自民党の責任なので、自らの失敗の尻拭いを自分たちで行うために政権交代してくれ」というのならばまだ理解できるのですけど…
 民主党内の反対派、例えば小沢氏とかにも言えるのですが、「菅はダメ」というのならば「自分ならこういうやり方でやる」と具体案を出すべきでしょうし、またこのような国難の状況において「私のアイデアを菅に真似されて手柄を横取りされるのは嫌だ」とか、そういう些末なメンツにこだわっている場合でもないでしょう。
 アイデアがあるのならば出し惜しみせずドンドン出して使ってもらうのが本当の意味での「滅私奉公」であり、国民の利益のはずです。
 自分のメンツなどを考えて出し惜しみなどするのならば、そっちの方が国賊モノでしょう。

 多くの人が「菅はダメ」というのならば菅はダメなのかもしれません。
 ですが、ダメだからと言って交代させるのはこの非常時にはマイナスです。
 むしろ「バカとハサミは使いよう」という言葉のように「ダメな菅をどうやって使いこなすか」ぐらいの発想でこの事態の収拾に協力する、という態度が重要なのではないでしょうか。
 菅はダメなのかもしれません。
 しかし、ダメなものを使いこなせない人もまた同じように「無能な人」なのではないでしょうか。
FC2 Blog Ranking←一理あるな、と思ったらクリックしてね。

コメント

 ろっしさんへ。
 菅総理はもしかしたら「政治主導」という言葉に変にとらわれ過ぎてしまっているのかもしれませんね。
 「政治主導」だから自分が現場を見なきゃいけないとか、「政治主導」で変な会議やポストを作ってみるとか…
 一時期「事務次官を廃止しよう」、というような考えが民主党内にありましたけど、もしかしたら官僚の上の方の仕組みをいじったから現在のような混乱が起きているのかもしれません。
 官僚改革や政治主導は行う必要はあったと思うのですけど、それに代わるシステムが全く構築できていなかったのかもしれません。
 それがこういう形で露見したという事なのかも…
 個人的に今現在気になるのは作業員の人たちの被ばくの問題ですよね。
 報道などでもかなりのずさんさが指摘されていますけど、ここで彼らを見殺しにするような対応を取ったら民主党を見限るのには十分な理由かなぁ、と。
 官房長官は「被ばくによる一人の死者も出さない」というような事を言っていましたが、被ばくの影響はすぐに出てくるものばかりではないので、今後どこまで手厚く彼ら作業員に対して報いていくのか、そこも注目していく必要がありそうですよね。

リーダー

 リーダーとは?そういう事になりますかね。日本の社長は、ガス抜き材料、見せしめ。そういう感じになってますね。管首相の場合は、必要以上に小沢氏を叩いたのと由紀夫元首相の時にあまりアシストをしなかった。そういう部分は、あるでしょうね。一時期、迷っていた時期もあったようですが、基本的にヨイショするよりなにくそと思う方が、上手くいくタイプでしょう。しかし、短気は駄目です。選挙がどうなるかは別として、外国から見た日本、そして悪い風習を断ち切るためにも任期満了を望みます。

 仮設住宅は、私が読んだ情報では、材料の確保は出来ているんだけど、自治体が数を発注しない。国側が、もっと発注してよと言っているとか。第一次発注なんで、第二、第三と安全目に発注している感じです。コンテナバージョンも検討されているとか。中国は、建設ラッシュ+東日本大震災で需要が増えたため、資材価格急騰だとか。

 日本は、ロボット(アメリカ)、クレーン(中国)、無人ヘリ(フランス)と緊急時の欠かせないアイテムが、海外援助によるものです。本当に事故を全く検討していない体制は、情けない限りです。電源も多重電源並びに津波対策しとけよと思いますね。勿論、国の基準が、一番悪いのですが。日本は、技術大国です。しかし、原発に関しては、・・・。親方日の丸のJALを見ているようです。産官学の連携でなく、日本独自の癒着や緩々体制だったんだなと。政治献金や学識者や委員のメンバー。本当に身内の集まりでしたね。

天下りどうこうは、本質論ではありません。会社でいう子会社役員出向です。たしかに、なくなったほうが良いでしょう。その一方、年金65歳まで働けるような組織も考える必要があるし、有能な人材の第二就職も大事でしょう。逆に、不要なキャリアは、行く所はない。早く辞めてくれ。生活困る。今までの絵に描いた人生が崩れるでしょう。専門職を新たに設けましたが、本当に必要な場合とポスト作りの両面があるでしょうね。

民主党政権は、放射線手帳なるものが存在しているんだけど、国の法律や基準はなく、業界の自主運用であり、250ミリシーベルトに基準を改正して、その手帳の運用が混乱しているとか。また、元々、作業者は所持していないとか。また、今回は、その手帳を付けないぐらい混乱していたとか。こういうのって、民主党が、野党時代、主張していた部分だと思うんですよね。凄く残念というか。結局、言われたままの事しかしていない。AをするとBも必要なんですけどね。後、つい先日、保安院が、当初から炉心融解していたと認めましたけど、皆がそう思っていた。隠すというか認めない必要性もなかったと思いますね。全面的にオープンですけど、初期(発生から二日目)ぐらいまでの原発情報は、意図的な部分もあったかなと思いますね。

 リーダーよりも周りですね。今回の場合、自治体応援派遣なんかでもボランティアや救援物資みたいに送り側のエゴの場合も多いはずです。埼玉アリーナの移動は、かなり評判が悪いですね。緊急的移動だったから、当然ですけど。数合わせで、確かに有能なんだけどニーズに合わないとか短期間で人が変わるとか。そういう問題が起こるでしょう。後、経団連は、規制緩和、特区などを要望しています。仙台市なんかも都市計画をびしっとやろうと考えているし、国も区域指定を新たに行おうと考えています。しかし、強制力はありません。漁業や農業再生も同じですが、協力すればするほど、各個人や自治体の負担は減ります。また、維持コストも減り、便利で安全な生活が保障されます。やはり、協力が必要です。

 管政権は、会議が多い。すぐにポストや部署をつくる。そこは、問題かなと。そのような事をせず、実働部隊をつくる。結局、横断と縦断の調整が必要であり、そういう部分で政治決断して責任は、政治家がとる。利害や思惑が、そこでぶつかる。時間が掛かるのは、そこなんです。勿論、予算の総額は、大まかに決まっているから何を優先するか。それも決める必要がある。要望は、限りなく出てくるだろうし、それを断るのも大事である。自治体や住民の必要かつ優先順位を図る能力が必要ですね。原発の補償機関は、早急に立ち上げる。迅速に対応する。また、原発近隣の住民に対しては、きちっとした対応が出来ていないので、東電と連絡を取り、信頼を得る必要がある。放射能漏れが、6~9ヶ月で止まるというのは、東電側が発表したようだけど。

 電力供給や節電は、東電が主体となって行うべき。政府が関与すれば、それだけ時間や手間を掛けるだけ。原発とは、違う。民間企業と言うフレーズを都合よく使っているように思う。原発は、国家の危機管理。電力は、生活、経済活動。その区別が、必要である。復興は、国が前面に出てくるより、岩手・宮城・福島でやってもらう方がベスト。自衛隊派遣と要素が違う。街をどうするかは、地域住民が決めることである。また、インフラは、管轄により違うけれど、使用しない設備は原型復旧するべきでない。法改正で機能移転を認めるべきである。住宅地を移転しようとしているんだから。また、漁港の機能集約は、原型復旧では無理。同様に農地が住宅地になったり、住宅地が農地になったりするだろう。漁港漁場整備法、農地法や都市計画法も柔軟に見直す必要がある。沿岸部は、農地や漁港施設、工場になり、丘(山)側に宅地、学校、庁舎、病院を建設するべきだろう。現在だと介護施設、スーパー、郵便局なんかもコンパクトシティとして付随させるべきだろう(民間参入事業)。歯抜けになるかは、首長や地域住民の力に掛かっている。

 けれど、避難所での生活は、まだまだ問題がある。後、どうしても病人、介護を要する者、障害者などは、本人達が辛いだけでなく回りも辛い。トラブル例は、非常に多い。また、リーダー的な存在も避難所から去っていっている現在は、更に酷いとされている。避難所は、健常者でも辛く、寝具や食料、暖房、照明、トイレ等が、十分ではなかった。勿論、それを完全に備えておく事は、無理であるが、これも正直、取り組み次第であって。都道府県(基礎自治体)によっても違うし、民間企業でも完璧に準備している企業もある。同様に民間と自治体との協定や自治体同士の協定なんかもきちっと結んでいたか。また、それが履行されたかなんかも検証すべきだろう。災害は、起こった後は、どうしようもない。防ぐ事が第一。防ぐと言っても自然と闘うのでなく、自然から逃げる。そういう啓発活動や準備が大事である。国を含む行政は、きちんとした批難情報を住民に提供できたか、また、避難所の選定はおかしくなかったか。庁舎(災害対策本部)は、機能し続けたか。こういう事が、政府や首長の責任である。行政には、決定権はない。また、これらが、前提となって災害対応は行われている。前提が崩れるともろい。また、国家の危機管理として、外交安全のNSCと同じく、そういう部署は専門にあって然るべきであり、そういう事態になれば各省庁から集まる。つまり、自治体の災害対策本部を国は、真似するべきである。また、国は、そういう専門の組織を作っておくべきである。官房長官をトップと言っても素人。また、いきなりで慌しい。各省庁は、あくまでもそれの専門。同様に余裕もない。縦断・横断を知り尽くした人材がいないと、機能しない。緊急時は、スピードが問われる。経験や知識がないと、司令塔不在のまま、結局は、各省庁が調整をし、伺いを立てる。表の事務次官会議がなくなっただけである。しかし、その調整のレベルは、当然、低い。時間がなく、偏った知識しかないわけだから。

 持論ですけど、別に首相がゴルフして、良きに計らえと言って、部下が問題なく全てやってくれれば、それでいいことに思う。勿論、マスコミや国民は、首相を叩くだろうが、何回も現場に来て、記者会見をいっぱいして、何も進まないよりずっといい。被災者の不満が増大するより、実利なんですね。司令塔よりもシンボル。また、被災者の心理は、来てくれて感謝より来て何が変わる。これが、本当に困っている人達の本当の心理です。そういう意味では、杉良太郎さんや石原軍団は、ウエルカムだったですね。首相や自民党総裁、民主党幹事長が、被災者達の声を聞く。それって、別に現場、他の人達でも出来る事に思うんですよね。それが、一番さびしいと思う事だし、また、被災者達の内在心理や自分が来ることによって、被災者のためでなく自分達のために働く自治体職員が出来る。そういう部分が、解からない。つまり、叩き上げ出ないので、現場を知らない。悠長だなというか公家さんだなと思いましたね。象徴なんだけど、如何に周りが自分によってプラスになるか。それが、トップの最優先するべきことに思うんですけどね。

 サキさんへ。
 そういえば「対抗勢力」らしきものが見当たりません。
 強いて挙げるならば「ネット上などの世論」と言ったところでしょうか。
 わかりやすい「リーダー」や「主張」は出てきていませんよね…
 …リーダー不在の対抗勢力という意味では、もしかしたら今現在中東・北アフリカで起きている民主革命と似たような形になっているのかもしれません。
 チュニジアにしろエジプトにしろ「リーダーらしいリーダー」がいるわけではない。
 多くの人がネットを通じて現状打破を訴え、文字通り「群衆」が「世論」を「実体のある形」にして政権に突き付け政権を崩壊させた、というタイプの革命です。
 政界ドン詰まり状態の日本を打破するのはもしかしたら中東・北アフリカのような「リーダー不在のデモ」による政権の崩壊かもしれません。
 とはいっても現在の中東・北アフリカが今現在も模索中といった感じであるように、仮にそういう形で政権が崩壊しても、その後に良いものが作れるかどうかはまた別の話。
 もしかしたらインターネットの普及によって世界は「新しい形の民主主義」時代に突入しようとしているのかもしれません。
 技術の発展によって今までは不可能だった「群衆による直接民主主義」のような仕組みが作られていくかもしれません。
 もしかしたら現代人は政治史において後世に「大きな転換期」と言われるような時代に居合わせているのかもしれませんよ。

 その通りですよね、自民党はちょっと言ってることがえげつなさ過ぎます。谷垣総裁自体は、入閣に対し「そりゃムリでしょう」的に丁寧に断った部分は個人的には好きですが(国益がどうという視点ではなく、人として)自民党としての主張はえげつなさ過ぎますよね。
 谷垣総裁のその時の一連の行動とは真逆で、正に恥知らず。

 ですが、菅総理にも「保身」のニオイが見え始めたのを国民やマスコミが察知した部分もありそうです。
 無能でも、今日本のトップの菅氏に自己保身に走られたら、日本は流石に終わってしまうかも知れません。

 かといって、ニコニコ動画の小沢氏や自民党に何かが出来るわけでは、「絶対」と言っても良いのではないかと言うくらい「無さそう」ですよね…。ニコニコ動画での小沢氏の発言は、前回の菅氏との総裁選同様、中身がまるでなかったそうです。(政局のみだったとか?)
 こういうときほど、政略を明確に持った「独裁的」な人間や「龍馬的」な人間が政界に出て行けば…さらに言っていることが妥当であれば、世論を味方に出来て、ガッと動いていきそうなんですが、そんな人がいる気配もないし…

 政界は正にドン詰まりですよね…。
 日本の歴史上、初なんじゃないでしょうか?
 今までは、アメリカにやられれば自民党が、徳川幕府が衰退すれば長州薩摩が、豊富秀吉が衰退すれば、徳川家康が…。

 みな、明確な目的があり、「政権交代」してきましたが、現在はテンプレートで「日本復活しよう」と言っているだけで、まるで中身が…
 中身がある対抗勢力がない状態での衰退。これが民主主義(完璧な民主主義ではなく、血の通った人間が行う、輸入した民主主義)というものの末路だったりして…

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://monokotobibouroku.blog90.fc2.com/tb.php/616-e9a0d806


Powered by FC2 Blog